本ページはプロモーションが含まれています。

お年賀 | 親に渡す場合の金額はどれくらい?品物ではダメなの?

お正月

目次

お年賀 親に渡す場合

お正月になると、実家や義実家へ新年の挨拶に伺う方が多いでしょう。

普段遠くに住んでいるなら、ご実家でもご馳走を用意してくれていると思います。お孫さんが一緒なら、おじいちゃん・おばあちゃんも心待ちにしてくれているはずですね。

実家に行った際、さすがに手ぶらというわけにもいかず、手土産を準備されている方もいるでしょうが、中には親でも「お年賀」としてお金を渡す習慣のある地域があります。

そういう習慣のない方には最初ビックリしますが、受け取る方の喜んでいる顔を見ますと、変わった習慣とは言えないようです。

恩返しの意味を込めて、ご両親だけでなく、祖父母やお世話になった親戚の方にもお年賀に現金を渡す方もいます。

お年賀をお金で包む場合について、まとめてみました。

お年賀 金額

 お年賀で渡す金額をランキングにしてみました。

 第1位:1万円

 両親それぞれに1万円を渡す又は合わせて1万円を渡す方が多いです。
 キリのよい金額であること、そんなに多額でなく受け取りやすい金額からという考えからでしょうね。

 第2位:3万円

 ご実家が年金暮らしである場合、少しでも生活費の足しにしてもらいたいとの気持ちから、出費額としては少々負担であってもあえてこの金額で渡す方も多いようです。
 
 
 第3位:2万円

 お正月にご馳走になる分のお礼も含めてでしょうか、1万円では少ないと考える方が選択する金額です。

 第4位:5万円

 これまで育ててきてくれたお礼として、または遠くに住んでいるためになかなか会えないため気持ちとして、多額ですが渡す方もいます。

 第5位:5千円

 お子さんにお金がかかってしまったり、家を購入したばかりで余裕がなかったりする場合に、せめてもの気持ちとして渡す場合です。

 また、普段から父の日や母の日にプレゼントを渡している方は、お年賀だとしてもそんなに渡す必要はないことから、5千円でも十分でしょう。

ところで、どうやって親御さんにお年賀を渡されてますでしょうか?

・ご主人から渡す

・自分の親には自分から渡す

・「お仏前」としてお供えの格好で渡す

などのやり方がありますが、親御さんがもらいやすい渡し方にされて下さい。

尚、「お年賀」は目上の方に差し上げるものですから、「お年玉」の袋で渡すのはマナー違反ですのでご注意下さい。

ご祝儀袋を使う方もいるようですが、上段に「御年賀」または「新年御挨拶」、下段には贈り主の姓またはフルネームを毛筆で書くとよいでしょう。

ご祝儀袋を利用すると親御さんの方が気を遣うこともあるので、臨機応変にされたらよろしいです。

受け取りを遠慮するようでしたら、「少しですが感謝の気持ちなので受け取って欲しい」旨一言添えてみるのもよいですね。

お年賀 品物

お金を渡すのはどうも・・・とお考えでしたら、ご両親の好きなものを渡してはどうでしょうか。

例えば、
・お父さんであればビールか焼酎
・お正月でもあるので日本酒
・使い勝手のよさから商品券
・お母さんにバッグ
・お菓子や地元の名産品
などいかがでしょうか。

まとめ

新年を祝うために神様にお供えをしたのが「お年玉」の始まりで、いつしか手土産を持って伺うようになったのが「お年賀」の起源と考えられています。

ご実家に「お年賀」としてお金を渡すこともありますが、受け取られるご両親の気持ちも考えて、適切な金額で渡したいものです。恐らく受け取りを遠慮されることもあるでしょうが、一言謝意を添えて渡すといいですよ。

いいお正月をお迎え下さい。

タイトルとURLをコピーしました